[戻る]

Mathic一般掲示板(閉鎖中)

  とりあえず http://www4.rocketbbs.com/645/uragtmb.html をつかってください。(osugigoldさんThanks!)


No.15 (2003/01/13 16:41)   第13回数学オリンピック1次予選
Name:ハクチョン  (219.163.201.1)
Email:

URL:

皆さん、お疲れ様でした。

[Re.1] ハクチョン(2003/01/13 18:36)> Od君か栗林くん、できれば解答速報お願いします。問題見ましたが、難しいですね。 
[Re.2] くりばやし(2003/01/13 18:52)> 1〜8の解答はたぶんJMO夏季に書いたのであってるはずです。(Odさんがたぶんあってると言っていたので)間違いがあったら教えて下さい。 
[Re.3] ハクチョン(2003/01/13 18:56)> 何故か13:36が最終発言で、見れないんです。 
[Re.4] Od(2003/01/13 19:20)> 更新すればいいんじゃないですか? 
[Re.5] Od(2003/01/13 19:20)> 11.12のみがなぞ。 
[Re.6] Od(2003/01/13 19:23)> 11.は260らしい。(byO島) 
[Re.7] ハクチョン(2003/01/13 19:23)> スマン、見れました。その2問はもう少し考えてみまする。 
[Re.8] Od(2003/01/13 19:24)> 12.は解を考えると3次っぽいね 
[Re.9] こしかわ(2003/01/13 19:39)> masさん11点らしい 
[Re.10] こしかわ(2003/01/13 20:12)> すみませんにせものらしいです 
[Re.11] TOMO(2003/01/13 20:21)> 11.は240になった。おしい! 
[Re.12] AKI(2003/01/13 21:16)> 数おりについての書き込みはJMO夏季せみの方に集めません? 今のところそうなってるみたいですし。 
[Re.13] 河村(2003/01/13 21:33)> そうしましょう(笑) 
[Re.14] bs(2003/01/28 20:59)> bs 
[Re.15] bx(2003/01/28 20:59)> bx 
[Re.16] bx(2003/01/28 20:59)> bx 
[Re.17] mas(2003/01/28 21:01)> すみません.上の3つ間違えました. 
[Re.18] mas(2003/01/28 21:02)> 実際僕はまだ通知がきてません.でもたしかにもう届いた人もいるみたいですね. 
[Re.19] くりばやし(2003/01/28 21:16)> 僕もまだ届いてません。届いた人が本当にいるんであればたぶん明日ぐらいにはつくと思いますけど。 
[Re.20] irie(2003/01/28 22:46)> 僕もまだです…っていうか受かってるといいなぁ。 
[Re.21] 西本(2003/01/28 23:26)> 21時のはちゃう人。関西は関東より1日遅れる可能性がありますね。うちの学校でも確実に受かってる人がマダみたいです。 
[Re.22] AKI(2003/01/29 07:36)> 最近は名前を変えてのイタズラがふえましたね.またまたどちらがニセモノか,はたして2つともニセモノか・・・ 
[Re.23] Od(2003/01/29 18:37)> ほんとですね.JMOの掲示板のときよりニセモノを見分けるのが難しくなった. 
[Re.24] Od(2003/01/29 18:54)> JMOの方の掲示板も調子がわるいですね.噂ではまたあのイタズラのせいだとか. 
[Re.25] osgui(2003/01/29 19:18)> 私,おかげさまで通っておりました.ボーダーは6点ですよぉ〜 
[Re.26] ククレカレー(2003/01/29 20:12)> osugiさん、結果報告とともに答も入ってましたか?あったら教えてほしいです。特に後半の方  
[Re.27] Od(2003/01/29 20:56)> 上に同じく. 
[Re.28] KO(2003/01/29 21:10)> 早く関西にも届いてほしいです。 
[Re.29] torataro(2003/01/29 21:19)> 僕は関東ですが,まだ届いてませんよ. 
[Re.30] torataro(2003/01/29 21:21)> 関西が1日おくれるのは何故? 
[Re.31] osugi(2003/01/29 21:35)> (1) 9 (2) 371 (3) 29 (4) 6 (5) \sqrt{2} (6) 15 (7) 188 (8) 1205 (9) 3 (10) 10, 11, 12 (11) 200 (12) f(x)=(x+n)^2+(x+n)-4 (n in Z) 
[Re.32] ナナシサソ(2003/01/29 21:41)> 合格者の氏名が載ってる紙は入ってませんでしたか?。それと(8)は1025では? 
[Re.33] osugi(2003/01/29 22:07)> 入っていませんよぉ すみません書き間違った.(8) 1025です. 
[Re.34] ナナシサソ(2003/01/29 22:33)> そうですか、どうもm(_ _)m。関東だから明日には来るかな〜。 
[Re.35] ククレカレー(2003/01/29 22:44)> >osugiさんThanks a lot  
[Re.36] torataro(2003/01/29 22:53)> 行っても無駄かもしれないけど29.30は僕じゃないです 
[Re.37] torataro(2003/01/29 22:57)> 6点は低いんじゃない?とかいって僕も試しにしたときは6点でした(汗) 
[Re.38] irie(2003/01/29 23:35)> とりあえず一安心です。そしてロードレース疲れた(本物である証拠?) 
[Re.39] mas(2003/01/30 00:08)> 皆さんおめでとう。まだ実物見るまで、書き間違えてないかとかいう無意味な不安にかられています(笑) 
[Re.40] mas(2003/01/30 03:24)> 僕は21,39のみです。今本人なのはこの時間である事が証拠って感じで(笑)合格者氏名は、例年通りだと、財団のHPを待つしかないでしょう。その次が財団通信かな。 
[Re.41] KO(2003/01/30 12:57)> 入試休みで家にいたのだが、奈良県に届いたのは30日の12時前でした。 
[Re.42] KO(2003/01/30 13:26)> (JJMO)aaaランクは98点〜120点の11人aaランクは56点から97点の194人 
[Re.43] KO(2003/01/30 13:26)> JMO 
[Re.44] KO(2003/01/30 13:30)> (JMO)Aランク6点〜10点,Bランク4点〜5点 
[Re.45] KO(2003/01/30 13:51)> まさか銀メダルとは・・正直あせりました。しかも感想文を1000〜2000字位で書けとは・・(難?) 
[Re.46] KO(2003/01/30 13:55)> 封筒に入ってなかったのは、予選合格準合格者の一覧表ぐらいです。 
[Re.47] 隆寛(2003/01/30 14:25)> 僕はなんとか準合格だったらしい。準合格は3点以上だと思っていたんだけど。今日って高校卒業式で休みらしいよ。明日が入試休み。銀メダルですか?おめでと。 
[Re.48] mas(2003/01/30 15:09)> 来た。受かってた。ありがてぇ。最高は10点だったようで。一人だけ知ってます。受かった皆さん、本選も頑張りましょう 
[Re.49] mas(2003/01/30 15:10)> JJMOaaaランク⇒JMOAランクは成り立つのかな? 
[Re.50] Od(2003/01/30 17:40)> 23.24.27うざい。 
[Re.51] をめが(2003/01/30 19:44)> どっちも合格〜!なんかどっちもぎりぎりで受かってる感じだった・・・それと名前間違ってるぅ。「渡辺」じゃなく「渡部」だよぉ〜(微怒 
[Re.52] mas(2003/01/30 20:23)> 数オリ財団は名前違いは良くありますよ。僕は去年「西本 樹」になってた。 
[Re.53] AKI(2003/01/30 20:54)> ふぅ。何とか6点でぎりぎり合格してました。よかった… ちなみに、22は僕じゃありません。朝七時半にカキコするほどひまじゃないのでw。(ロードレース結局見学したし。) 
[Re.54] KO(2003/01/30 21:24)> ほんまにイタヅラはやめてほしいわ。話しにくい! 
[Re.55] KO(2003/01/30 21:56)> 誰も信じないとおもいますが,54も僕じゃありません. 
[Re.56] osugi@K(2003/01/30 22:12)> irieどうする? 例の話.メールでも.明日Kでも行きます? 
[Re.57] TOMO(2003/01/30 22:59)> KOさん銀メダルですか…すごい。私はAAかなぁ。98もいってないぽ。(これで上のKOが偽者だったらどうしよう(笑 
[Re.58] KO(2003/01/30 23:08)> それはないです. 
[Re.59] KO(2003/01/30 23:09)> このさいニセモノは無視しません?別に実害はないし. 
[Re.60] KO(2003/01/30 23:11)> 訂正,あんまりはないし. 
[Re.61] irie@K(2003/01/30 23:43)> 56:土曜日では?(メールを見てください) 
[Re.62] 隆寛(2003/01/30 23:58)> >>59 無視っていっても見分けつかないし。神戸と奈良県御所市には、着いたのに尼崎と大阪市に着いていないのが謎。明日くらいつくのかな? それとKOから聞いたけど、aaaランクは意外と聞いたことのない名前の人が多かったような。  
[Re.63] mas(2003/01/31 00:20)> 合格者に先に着くけど、その中で同じ地域でも差があるんですか? 
[Re.64] 隆寛(2003/01/31 02:36)> なんだ。合格者って先に着くのか。準合格と不合格ってどっちのが先につくのかな。 
[Re.65] 中川(2003/01/31 14:41)> 言っときますが55、58,59,60は中川ではないです。にせものが「にせものは無視しません?」なんて言わないでほしい。 
[Re.66] 中川(2003/01/31 14:45)> ああほんまにほんまにほんのこて話しにくい!! 
[Re.67] 横田 (2003/01/31 14:57)> 今年はインフルエンザで予選落ちしてしまいました。これで数オリ生活が終わってしまうとは・・・。少し悲しいですがまあしかたがないです。予選通った人は代表目指して頑張って下さい。 
[Re.68] 隆寛(2003/01/31 15:10)> >66 この書き込みは本物らしいです。でももっとわかりやすく日本語を書いてくれ。 
[Re.69] torataro(2003/01/31 17:11)> 66ですか?ていうか67が本物かどうか気になるんですけど?ホントだったら大変じゃないの? 
[Re.70] irie@K(2003/01/31 17:13)> あしたから中学入試シーズンだ。もし受験するひと、見てたらがんばってね。ところで、この掲示板1回閉めてシステムを改善したほうがよいかも… 
[Re.71] osugi@K(2003/01/31 17:18)> 学校あけたら調べてみます.>67 本当ですか? 
[Re.72] 横田(2003/01/31 17:55)> >71 本当です。  
[Re.73] 横田(2003/01/31 18:05)> いいわけになってしまうけど、ボーッとしてほとんど何も考えられなかった。 
[Re.74] KO(2003/01/31 21:33)> もういい加減にして欲しい・・・  
[Re.75] KO(2003/01/31 21:35)> 明日になればHPで合格不合格者が明確に分かるような気がする。(去年は2月1日だった) 
[Re.76] AKI(2003/01/31 21:38)> 本人かどうかわからないってホント話しにくいですね… どなたか都合のいいCGI掲示板知りません? 自分で開発するのはすごく時間かかりそう… 
[Re.77] KO(2003/01/31 21:39)> 今更新して気付いたけど、74とか何回オレをおちょくりたいね。 
[Re.78] 隆寛(2003/01/31 22:52)> >76 
[Re.79] 隆寛(2003/01/31 22:53)> 78は間違って送信してしまいました。すいません。 リモートホストがでるようにしたら悪戯はへるんじゃないのかな? 
[Re.80] 隆寛(2003/01/31 23:05)> 74のKOはNo.13の投稿者であって、中川がKOを真似てると思っているのかな? それか中川をおちょくって楽しんでるか。 にしろ、この掲示板では中川の方が先にKOって名乗ってたのでは? それか74.75.76.77とか全部時間帯が同じだから4つとも同一犯か。 
[Re.81] (2003/01/31 23:13)> そうっぽいね.でも違うと怒られそうだから,今回は名前を隠しておきます. 
[Re.82] 隆寛(2003/02/01 01:07)> 31日の5時ごろにはJMOの封筒はきていましたが、JJMOの封筒はきていませんでした。JJMOは30分以上寝坊で遅刻した上に、適当に受けすぎたかな? AKIは本物だとしてもKOは3つとも本人でないっぽい。 彼、見かけによらず学校では相当怒っていますよ。 
[Re.83] osugi@K(2003/02/01 09:25)> 話をすべて,http://mbspro4.uic.to/user/osugi.htmlに移してもいいですよ.(裏GTMB管理人) ここならホストが全部わかりますから. 
[Re.84] ハクチョン(2003/02/01 16:08)> 久々に来たら、沢山書いてあって驚きました。私が解けたのは8問ですが、受けてたら、ミスとかで6点位だったと思います。難易度10年前に戻ってないですか?本選受ける人は、難化を覚悟しておいた方がよいでしょう(私が見た中では、97年のセットが超難。確か1問で合格で、ボーダー超えた人が9人しかいなかった。)。 
[Re.85] ナナシサソ(2003/02/01 16:20)> 97年ってボーダー一問だったんですか?1と2ぐらいは解ける気がするんですけど・・・・ 
[Re.86] ハクチョン(2003/02/01 16:58)> 正確には11点だったらしい。1は鳩ノ巣だが、相当気づきにくい。2はJensenなしだと計算が死ぬほどウザイ。ところで、12回上級って有名題では?確か、NogaAlonの論文にもpropositionとして載ってたし。でも、あれ以外に解法を考えるのは難しいかも。  
[Re.87] ハクチョン(2003/02/01 17:00)> 因みに、90年は8点で合格。 
[Re.88] osugi@K(2003/02/01 21:05)> >86 有名題としてはp=2^nの時ではないんでしょうか。素数というのはあまり意味がないような気もしますが... ところで一気にカキコが減ったということは (特にうちのほう) 偽が多いのでしょうか? 
[Re.89] 隆寛(2003/02/01 21:06)> JJMOはまだ届いていない。 
[Re.90] mas(2003/02/01 22:50)> 今月の上級は、全く出来なかった。。 
[Re.91] mas(2003/02/01 22:51)> >87 本選の合格点はどこかに公表されているのでしょうか?Olympian以外で見た事がありません。それともバックナンバーを集めたんですか? 
[Re.92] takahashi(2003/02/01 23:38)> ぼくも12回上級は解けませんでした。有名問題なんですか? 
[Re.93] irie@K(2003/02/01 23:46)> ぼくも期日には間に合わなかった.(昨日とけた)ところで、12回上級がのっていたNogaAlonの論文てどういう論文ですか?今手元にCombinatorial Nullstelelensatzというのがあるんですが、そこには載ってなかった 
[Re.94] irie@K(2003/02/01 23:47)> ちなみに、解答の一つは次のような技巧的な方法です 
[Re.95] irie@K(2003/02/01 23:48)> A1,A2,…,A(2p-1)の2p-1個から,p個の元を選ぶ選び方をすべて考え,おのおのについて(p個の和)^(p-1)wo 
[Re.96] irie@K(2003/02/01 23:50)> すみません。途中でおくってしまいました。…(p個の和)^(p-1)を考えて,それを全て足し合わせます。すると、それはA1からA(2p-1)の多項式になりますが、係数を計算すると,すべてpの倍数であることがわかります。従って,この和は0になります。 
[Re.97] irie@K(2003/02/01 23:51)> ところが、こうしたp個の和がすべてノンゼロだとすると,それをp-1乗したものは,すべて1になります(フェルマーの小定理)。したがって,1を pC2p-1個たしたので,その和はpC2p-1となりますが、これはpで割り切れません。よって矛盾。 
[Re.98] mas(2003/02/02 00:44)> スゲぇ。技巧的だ。 
[Re.99] mas(2003/02/02 00:45)> p:自然数 に対してはどうなるのでしょう? 
[Re.100] irie@K(2003/02/02 00:54)> 上の証明はpが素数だということにかなり依存しているので、これを拡張する方法はなかなか厳しいかも。こんな式を使わない,もっと素朴な(たとえばはとのすをつかうような)ものがあればいいんですけど、思いつきません 
[Re.101] mas(2003/02/02 01:09)> 問題の外見が、あまりにも素数という数論的性質に関わりが無さそうだから、自然数に対しても同じようなもんなんだろうと思っていたんだけど。。。あまりにも自明そうな問題なのに、全然素朴な方法が使えませんでした。 
[Re.102] osugi@K(2003/02/02 10:09)> 夜遅くまで盛り上がっていたようですが,irie君の解答は昨日とあるところで聞きました.すごいですねぇ.鳩ノ巣以外にも,なにか「こうやれば絶対に0 mod pだ」とか言う方法が見つかるとかそんなこともないでしょうかねぇ. 
[Re.103] AKI(2003/02/02 10:14)> pが合成数のときは、p=q*a(qは素数)として、最初の2p-1個から2q-1個とってq個の和がqの倍数というのをひとつ作り、その残りq-1個にq個足して、その中から同じようにq個の和がqの倍数というのをひとつ作る…ってやっていくと、q個の和がqの倍数となるようなものが2a-1個できて、あとは適当に帰納法で… 
[Re.104] osugi@K(2003/02/02 10:37)> 似たことがhttp://web2.incl.ne.jp/yaoki/awari7.htmに書いてあるが,本当かなぁ.そしたら難問じゃないと思うんだけど... 
[Re.105] クエン(2003/02/02 11:03)> ところで予選12番の解法誰か知りません? 
[Re.106] Od(2003/02/02 11:11)> Combinatirial Nullstullensatz(cf数研の去年の論文ゼミ)に出ている(as [Application])よ。本質的には、そこに出ている任意の体に対する「組み合わせ論的零点定理」を用いていて、本論文ではそこから得る、ある種の行列とそのpermanentとかいうのに関する系を用いて示しているけど、その零点定理を用いればFp上の加法的整数論(集合の下方におけるイスウの変化を調べるもの)を通過しての別解を得ることもできた。一般の合成数に関するこの結果は、はじめにErdosが見つけたらしい。 
[Re.107] irie@K(2003/02/02 11:21)> 何ページ目ですか?:Odさん 
[Re.108] mas(2003/02/03 00:50)> その論文、ネット上に落ちてたりしませんか?高校生に読めるくらいの物なら欲すぃです。 
[Re.109] KLC(2003/02/03 19:06)> 今回の上級の一般形をロナルドグラハムが示している。有名問題らしい。 
[Re.110] KLC(2003/02/03 19:08)> あと、97年は1、2は解けた。3、4、5は手も足も出なかった 
[Re.114] SIOT(2003/02/05 18:24)> ここで中川さんの名前をかたっているのは僕とはまったく無関係です。犯人扱いされて迷惑だ。 
[Re.115] SIO1(2003/02/05 18:26)> 文体をみれば僕でないことぐらいわかるだろう。 
[Re.116] ?(2003/02/05 18:32)> Really? 
[Re.117] ?(2003/02/05 18:48)> 軽い冗談です.でもほんとに,どれに,どんな形でインチキが含まれているか分からないからね. 
[Re.119] irie@K(2003/02/05 20:27)> ちょっと118みたいのは冗談じゃすまないかも。一度閉鎖したほうがいいと思う 
[Re.120] SIO1(2003/02/05 22:36)> おちょくるのもいい加減にしてもらいたい。NO13で僕が知らずに中川さんと同じ名前を使ってしまっただけだのに、あたかも僕が犯人のようにみせかけていたずらをするとは。 
[Re.122] irie@K(2003/02/05 23:38)> 栗林くん:JJMO金賞おめでとう! 
[Re.123] AKI(2003/02/05 23:51)> ホントに閉鎖しようかな… なんか良い対策無いかな〜 
[Re.124] くりばやし(2003/02/06 17:01)> 122>ありがとうございます。 
[Re.125] くりばやし(2003/02/06 17:04)> 123>とりあえずここの掲示板は閉鎖して83にosugiさんが書いてくれている掲示板に移ればいいと思う。 
[Re.126] AKI(2003/02/06 18:43)> わぉ。既に財団のHPに出てるじゃん。知らなかった… 銅賞おおっ(w 
[Re.127] osugi(2003/02/07 19:48)> 83のとおりここはMathic専用にしました.裏GTMBの掲示板は動かしました.どうぞ使ってくださいまし.(ちなみに本物) 

No.14 (2002/12/28 17:41)   Od君が御殿場の住所録のコメント欄に書いていた問題
Name:torataro  (61.192.99.208)
Email:

URL:

について聞きたいんですが、まず、不連続というのは「至る所で」
という意味ですよね?
あと、この問題はすでに明確な答えが出ているんでしょうか?
答えを出したと思っても、すぱっと解った気になる答えでないので。
Od君か誰か、お願いします。

[Re.1] torataro(2002/12/28 17:47)> 答えが出ているかどうかだけでいいです。簡単なヒントがあったら言って下さい。 
[Re.2] mas(2002/12/28 18:34)> 「その区間内の各点で不連続」です。御殿場で既に解決済み。です。 
[Re.3] mas(2002/12/28 18:37)> Odさんがいつもの如く「テンションが不連続に発散していく」という謎な事を言い出したのが発祥です。 
[Re.4] Od(2002/12/28 18:44)> 御殿場ではεーδなどを用いて初等的に示しましたが、この間、Lebesgue積分論を用いて明快な答えが得られることを発見しました。存在しないというのが解です。 
[Re.5] torataro(2002/12/28 21:21)> どもども。だめだ、Lebesgue積分は解らない。もっと勉強します。 
[Re.6] mas(2002/12/28 22:12)> ε-δでやると、各点で不連続を言い換える所からしてほんとややこしくて頭がこんがらがる。にしても例の明快な解はすごかった。 
[Re.7] torataro(2002/12/29 23:13)> なんかうらやましいなあ。「威力」ってやつか 
[Re.8] mas(2003/01/02 04:32)> 眠くて暴れたくなってきた(笑) 皆さん今年もよろしく

No.13 (2002/12/28 16:26)   12月の宿題について
Name:KO  (61.198.225.43)
Email:

URL:

2002年の12月の宿題は容易に解決したのですが、この問題の背景、一般化を教えてください。あと、隣接三項間に、真ん中の項の二乗=前後二項の積+16の関係があるような気がするのですが。

[Re.1] 中川(2003/01/05 11:51)> 上のKOさんは僕ではありません。 
[Re.2] 中川(2003/01/05 12:01)> すみませんが「KO」というNameは何年も前から僕が,数学関係の掲示板でつかっているのですが。紛らわしいです。今度からNameを変えてください。 
[Re.3] SIO1(2003/01/06 11:52)> 書いてから、気がつきました。すみません。 
[Re.4] 隆寛(2003/01/13 00:38)> KOって2日も学校を休んだけどもしかして宿題テスト休んでまで数オリの勉強をしてたの? 受験票を捨てられてしまって困っています。受けられなかったら・・・・・・・・・・・ 
[Re.5] ハクチョン(2003/01/13 16:39)> 子の問題は、フィボナッチでかたがついたのですが 
[Re.6] SIO1(2003/01/13 19:50)> けっきょく、解も同じ漸化式をみたすのでは。 
[Re.7] ハクチョン(2003/01/17 17:48)> 確か、求める解(x_n,y_n)=(f_(3n-1),f_(3n+2))だったと思います。但し、f_nは、f_1=f_2=1のフィボナッチ数列。 
[Re.8] ハクチョン(2003/02/01 17:02)> 2月の出題者ってもしかしてプロの方? 
[Re.9] SIO1(2003/02/04 23:26)> 黒川氏は東工大の数学の教授で専門は解析整数論です。 

No.12 (2002/12/16 23:29)   んー。
Name:voodoo  (210.250.109.48)
Email:

URL:

此処は結局身内だけで盛り上がる場所なんですか?
それなら書き込みしないですが。

[Re.1] mas(2002/12/19 00:53)> 別にそういう雰囲気ではないと思います。(僕が身内かは微妙だけど)面識がない人も結構居ますよ。NO10についてレスしなくてすいません。詳しい事はメールするという事が書かれていたので、そっちの方で話をするのだろうと思って敢えてしませんでした。 
[Re.2] mas(2002/12/19 01:01)> という訳でレスっておきました。これからもよろしく。 
[Re.3] AKI(2002/12/21 16:01)> いろいろと忙しくてメールの方の返信が遅れてしまいました。すみませんでした。 

No.11 (2002/12/11 20:10)   今日の昼
Name:Zigeunerweisen  (218.47.73.71)
Email:
3141592@yugen.org
URL:http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g241026/

駒場の一階食堂でOd君を見たやうな気がするんやけど
よく似た別人なのか、それとも本人なんか気になる。
彼は僕のことに気づいてないか、全然面識ないかって感じやったけど。

[Re.1] あのIさん?(2002/12/14 18:30)> http://web2.incl.ne.jp/yaoki/atouseki.htm 
[Re.2] Od(2002/12/16 17:40)> ぼくはいってませんよ。 
[Re.3] Zigeunerweisen(2002/12/18 22:59)> やっぱり人違ひか、すまぬ。ちなみに僕はそのIさんではないっぽい。 

No.10 (2002/11/28 23:58)   数学オリンピック東京大会
Name:宇仁  (218.221.172.48)
Email:

URL:

数学オリンピックの季節になりましたね。
東京大会ということで、注目も高いので
参加者は1.5倍くらいになりそうですね。

[Re.1] 宇仁 (2002/12/08 15:51)> masよ?2ch数学板で発言した? 
[Re.2] mas(2002/12/08 20:10)> あぁ、なんか登場してたね。当然僕じゃあありませんよ。 
[Re.3] 宇仁 (2002/12/08 20:51)> 今年だめなら数オリから足洗うよ。 
[Re.4] fdr(2002/12/20 22:13)> masさん、 
[Re.5] fdr(2002/12/20 22:14)> masさん、東大実戦で数学満点でしたね。高1で満点とは・・。 

No.9 (2002/11/26 00:24)   カフェ来ました。
Name:voodoo  (210.250.109.36)
Email:

URL:

で、カフェ読んで思ったこと。
内容は整数論に興味のある僕には面白いものが多かったです。
ただ、少し読みづらい。
添え字とかの判定がし辛いです。
TeXとかは使わないんですかね?
読みにくいってのは本としては痛手だと思います。(ネットなら多少は我慢出来るのですが。)
TeXも実際使ってみるとそんなに難しい物じゃないですよ。
僕も付け焼き刃ながら高校の文化祭で発表するときの文書作成に使いましたが1週間も使えば慣れます。
装丁についてはこれくらいで。
次は内容ですね。
テスト期間なのでそんなに読み込んでないのですが大きく気になった点だけ。

まず、
 方程式x^n+y^n|n^mについて
なんですが、「問題」があって次に「証明」が来るのはおかしいのではないかと。
問題→解答→それを導くのに使った定理の説明→証明
という風に繋がないと読む方としては「何これ?」となってしまいます。
あと、未解決問題のQ.1についてですがm=1の場合は例外ですよね。明らかにf(x)=1ですね。
で、mにもよると思うのでf_m(x)という表記の仕方にした方が宜しいかと。
問の内容については実際は問題として成り立ってるのかどうかが怪しいと僕は思ってるのですが。
詳しいことはメールします。
大っぴらに言うといけない気もしますし。
それでは。
無事届きました。感謝多謝。

[Re.1] voodoo(2002/11/26 02:20)> ごめんなさい。m=1の場合についてですが、1=10^0で10の冪ですね。(^^A 
[Re.2] mas(2002/12/19 00:56)> #TEX これは僕も思ってた事で、実はそういう話も出た事がありましたが、今回はある程度急な企画だったので仕方がないのかもしれません。確かに特に添え字と指数は痛いですよね。僕もひそかに次に期待です。何か出来る事あれば手伝ってもいいと思ってるので何かあれば声をかけて下さい。 
[Re.3] mas(2002/12/19 00:58)> #x^n+y^n|n^mについて これは、voodooさんの指摘が良く分かりませんでした。僕がvoodooさんの発言を何か勘違いしてるのかもしれません。voodooさんが論文の展開について何か勘違いをしたのかもしれません。とりあえず、僕はアレを読んで、何も不自然な事を感じませんでした。 
[Re.4] mas(2002/12/19 01:00)> #カッケタ f_m(x)の記法 確かにそうかもしれませんが、十分アレで題意は伝わると思いました。 m=1の時 まぁそれは本質的でないので見逃すという事でよろしいかと。1が10の冪かという正確な定義は僕は知りません。ちなみに「約数和の考察」の話では、1を冪として扱いませんでしたが、いずれにしても本質的な所とは関わりがないでっしょう。 

No.8 (2002/11/23 14:05)   湘南数学セミナー
Name:くりばやし  (61.193.38.40)
Email:

URL:

湘南セミナーの申し込み方法を知らない人用に一応書いときます。
開催日時:2002年12月22日(日)14:00〜23日(祝・月)13:00
開催場所:湘南国際村センター
参加費:無料 宿泊、お食事代はお一人様13000円(税・サ込み)
募集人数:全国の高校生(?)40名
申込方法:はがき、FAXもしくはE-mailにて住所、氏名、年齢、性別、学校名、学年、電話番号を明記の上、下記までお申込下さい。
〒240−0198 神奈川県三浦郡葉山町上山口1560−39 株式会社湘南国際村協会 湘南数学セミナー係
TEL 0468(55)1801 FAX0468(55)1816 E-mail wat@shonan-village.co.jp
申込〆切:12月10日(火)必着

[Re.1] くりばやし(2002/11/23 23:21)> いま湘南セミナー行こうと思っている人何人ぐらいいます? 
[Re.2] ようすけ(2002/11/24 10:35)> 申し込みました。 
[Re.3] こしかわ(2002/11/24 17:54)> ぼくも 
[Re.4] をめが(2002/11/29 10:57)> もぉしこんだかも 
[Re.5] すぎはら(2002/12/01 14:25)> 申し込みました。 
[Re.6] はっとり(2002/12/10 20:27)> 封筒が届きました 
[Re.7] Od(2002/12/22 18:04)> ごめん、終業式っていつ? 
[Re.8] くりばやし(2002/12/24 23:37)> 今日でしたよ。もしかしてOdさん忘れて来なかったとか? 
[Re.9] Od(2002/12/24 23:53)> やばっつ。忘れた。 
[Re.10] mas(2002/12/25 19:40)> 爆笑。そんな事がありえるとは。 


Powered by T-Note Ver.4.02