最終更新日: 2001年11月15日(木曜日)
6ヶ月ぶりの更新!!これから真面目に更新しますよ〜
・第3回活動日は11月16日(金曜日)です。
発表会をやる予定!?
ちなみに、自治会の同好会調査が来るそうです。高校会員はなるべく来ましょう。
人数が多いからといって良いことはありませんが…
・第2回活動日は11月13日(火曜日)です。
第1回に人が集まらなかったので、この日に、文化祭総括とこれからの活動予定(と次期執行部決め)などを行います。
・第1回活動日は11月9日(金曜日)です。
ここより下は2001年文化祭以前
・第10回活動日は5月29日(金曜日)です。
ワタナベ君による今年4回目の研究発表会。(名前、もし間違っていたらごめんなさい.)
・第5回活動日は4月27日(金曜日)です。
かいちょによる今年3回目の研究発表会。(つぶつぶはどんな感じに詰まるのか。)
砂時計って知ってますよね。あれって粒(すな)と通る穴の大きさってどのくらい違うとおもいます?
それを物理的に検証しよう!ということなんです。(予定)
今回も公開になります。MATHIC会員でなくてもお気軽に来て下さい。
生物講義室に15時30分までには来てください。
・今年度第4回活動日は4月24日(火曜日)です。
みっちーによる今年度2回目の研究発表会。(正七角形は作図できるか)
今回も公開になります。MATHIC会員でなくてもお気軽に来て下さい。
生物講義室に15時30分までには来てください。
・今年度第2回活動日は4月17日(火曜日)です。
ひらっちによる今年度最初の研究発表会。(しきつめ模様)
今回から公開になります。つまり、MATHIC会員でなくてもご覧になれます。
興味のある方はぜひ生物講義室に15時30分までには来てください。
・今年度第1回活動日は4月13日(金曜日)です。
・新入生歓迎説明会
・今年度会長、会計、デコ責決定
・活動日検討
などの予定です。
出来るだけ出席しましょう。
11月13日(火曜日)
今後の予定をたてた。毎週火曜日と、水曜日に活動を行い、週一回を研究発表会、他では、雑談etc.をする、ことに決まった。
後半は、シソクと(ハングル?)に興ずる。
11月9日(金曜日)
会員が集まらなかったため、ほとんど何もしていない。「スポンジ立方体」なんかを作った
ここより下は2001年文化祭以前
5月29日(火曜日)
5月18日(金曜日)
"四則演算"にはまる。(その2)
5月15日(火曜日)
"四則演算"にはまる。
5月11日(金曜日)
発表は延期に、そして、、、
オダカ師によって急きょ、ベン図がどこまで書けるかの証明が行われた.
数学的帰納法を使い証明した。
5月8日(火曜日)
いりえ君による"初学者のための整数論をよむ会"第1回
整数の定義、(−1)×(−1)=+1の証明などをした。
4月27日(金曜日)
かいちょによる研究発表会
生物科の教育実習生の説明会があったため、化学講義室でやった。
…>詳しくは研究発表会のページへ。
4月24日(火曜日)
みっちーによる研究発表会
…>詳しくは研究発表会のページへ。
4月20日(金曜日)
ひらっちによる研究発表会
…>いろんなことを話し合った。詳細は火曜に配られる会報を参照のこと。
4月17日(火曜日)
ひらっちによる研究発表会
…>詳しくは研究発表会のページへ。
4月13日(金曜日)
新入生歓迎説明会
…>高校生1人、中学生6人が来てくれた。ひらっち(新高校会計)がMATHICの大枠を説明した。
その後、全員がとりあえず仮入会することになり、説明会は無事終了。
人事について
…>中学は会長が3年早坂、会計が3年入江
高校は会長が1年4組森田、会計が1年2組平井と決まった。
デコ責については決定保留。
活動日について
…>行けない日の投票をもとに火・金曜日になった。
不定期で木曜日の声もあったが、3日になっても会員が来れる日が分散してしまう、などの理由で
採用されなかった。
入会費、継続費について
名簿確認のため10円徴収。
今、この活動予定と活動報告に限ってパスワードで会員にしか見れないようにしようかと考えています。
もちろんその時には、研究発表会の日程などは別の公開ページを作ることを考えています。
技術的には何とか可能です。
ご意見を掲示板か、
メール(mathic@clubs.co.jp)でお寄せください。
MATHIC活動報告
提案
…このページを公開するのはどうかと思いまして。
ご意見、ご質問などは管理者(mathic@clubs.co.jp)へ
©MATHIC 2001